STAFF-INTERVIEW

社員インタビュー

やりたいことに挑戦できる。 そしてそれを応援する文化がある。

ストアマネージャー

當山さん

PROFILE

次世代を担う若手店長のひとり。
豊昇YouTubeチャンネル「若手店長のリアルストーリー」の本編も必見。

人に何かを教えた時、自分自身の成長を感じる

入社して3年、店長になることができました。後輩やアルバイトクルーからたくさんの質問や相談を受けることが増えてきたんですよね。その質問や相談にスムーズに答えることができたり、悩みを解決してあげることができた時に「自分って成長したんだな」と思います。昔の自分も同じように悩み・考えて出してきた答えを、後輩たちに伝えるとき、人の役に立つことができていることを感じて誇らしい気持ちにもなります。

今の挑戦は、自分の店で、自分の色を出すこと

今挑戦していることは、店長として臨む初めてのお店で、自分らしさや自分の色を出していくこと!
自分の色を出すのって口で言うのは簡単なんだけど、やっぱり結構難しくて…。店長業務はただでさえやることが多く、成果も求められる。そんな中で、スタッフときちんと向き合って、お店の雰囲気もよくしていきながら自分自身も楽しく働くのは大変なんだと痛感しています。でもだからこそ挑戦しがいがある!とにかく今は自分が理想とする良い店舗を目指して毎日全力を尽くしてます!

ぶっちゃけ、多少の逆風も…

ぶっちゃけていいんですよね?ぶっちゃけてしまうと、やはり多少は「まだ早いのでは?」という声もあったと思います。まだ若いし経験も少ない、長年働く社員やアルバイトスタッフからしたら不安ですよね。でも、無いものは無いし、これから身につけていくしか無い。だからもう楽しんで向かっていくしかないんですよね。そうすると、自然に少しずつ、周りの空気が良くなっていくんです。
マクドナルドは実力主義ですし、「いいね!それやってみなよ!」と背中を押してくれる文化があります。私も上司から背中を押してもらうことがたくさんありますし、私も部下の背中を押して全力でサポートします。
やりたいことに挑戦できる、そしてそれを応援する文化がある。
だからこそ毎日やりがいを持って働くことができるんだな、と思います。

WHAT I LIKE

手料理、楽しんでます♪

趣味はサッカー・スノボー・料理!
仕事が充実しているので、サッカーやスノボーに出かける機会は少し減ってしまいましたが、料理だけはいまでも継続してます。
実は、管理栄養士の資格も持っているので、食事や栄養の管理には気を配っています!